日射取得で分かった窓の配置・軒の重要性🔷日射計画は大切に!

スポンサーリンク
マイホーム
スポンサーリンク

こんにちはこんばんわ!

かま男です(^O^)/

3月に入って初投稿になります(汗

仕事・育児に忙しく書けませんでした!っと理由ではなく、

単純にブログを書くきにならなかったっていうのが1番の理由です🙊

さらに、追い打ちをかけるように夜は海外ドラマの

’プリティ・リトル・ライアーズ’にハマってしまいもっぱら時間があれば視聴してますw

海外ドラマは’プリズン・ブレイク’だけ完全制覇しましたが、それ以来ここまで

ハマったのは久しぶりです。

他にも’ゴースト’’スーパーナチュラル’など挑戦しても途中で飽きてやめてしまいます。

その点、プリティ・リトル・ライアーズはなかなか面白く続いてます!

っとかま男のどうでもいい私生活を紹介しました🐶w

さて、本題というか家についてお話ししようと思ってますが、いかんせんネタがありません💦

ということなので、近況報告でもしたいと思います。

現在の暮らし

3月に入って日中の気温も上がりに室温はいい感じに保たれています。

ただ、日射取得に関しては徐々に太陽の高度も上がって遮蔽されてきました。

これは、よくあるというかインスタグラムとかで見かける「春先にオーバーヒート」!

これを予防していると思います。

高性能住宅で断熱性能が高いと熱が逃げにくいのはご存知と思いますが、

日射取得の計画が考えられてないと

春先にも関わらず室温が高くなり過ぎてしまう現象が起きてしまって、

そのために冷房を一時的に点けたりすることもあるんだとか。(信憑性はありませんw)

そういった意味でも高気密・高断熱と同じぐらい日射計画(窓の性能も)は重要だと感じます。

ちなみに我が家の3月4日のリビングの室温の推移です!

12時過ぎから暖房をオフにして室温がどうなるか観察してみました。

画像の通り無暖房で20℃以上をキープして朝6時に入タイマーを予約して就寝。

この日は比較的外気温も高い日でした。

室温・日射取得の推移について

この画像で見てほしいのが最高気温のMAXが17時台と言う事です!

1月、2月は13時〜15時台がMAXでそこから気温が下がっていくのが普通でした。

これは日射取得に大きく関係していると思っています。

1、2月の画像があれば良かったんですが、去年の11月の午前11時前後!

そして、3月2日の午前11前後!

日の入りが全く違うのが分かり、ここで軒の重要性を感じました。

日射取得がこれだけ違うため3月の室温のピークが17時前後までずれ込むと同時に、

15時過ぎから室温が上昇するのは西日が入って来るからだと思います。

その時の写真がないのが残念ですが、そこそこいい太陽光が入ってきますw

リビングの掃き出し窓はほぼ真南向きで、

西側の窓はトイレにある小さな窓1つだけです🎯

 

高性能住宅は窓も大事

これから家を建てる方はしっかり高気密・高断熱を意識して計画すると思います。

それと同時に窓の位置や性能の重要性が比例するのも事実で、

熱を逃がすのも、熱を入れるのも大きな割合を占めるが窓になるとかま男は感じます。

太陽光は「自然の暖房」という言葉がありますが、適切な計画がなければそれを活かすことが

できるとは思いません!

もちろん立地や隣接する建物の関係上、ベストな計画ができないかも知れません。

それでも最低限のベターな計画はできると信じています。

それには、施主側も知識を蓄え設計士に丸投げというスタイルではなく

一緒に造り上げていく関係であることが大切であるかなと思います。

かま男は、ほとんど設計士に丸投げでしたが日射計画や窓の配置など全てに意味を持ち

根拠を持って説明してくれたため信頼することが出来たからです。

これから家を建てる方は情報を得ることが簡単になった今、

逆に情報過多になって頭を抱えているかも知れません!かま男自身もそうでしたw

そんな時は、一時何も考えずに好きなことを夢中にやって下さい💯

リラックスできてまた1から頑張れます🙆

またまた話しがズレましたが、日射計画は重要です」と言う事ですw

それでは今回はここまで!

ブログを読んで頂きありがとうございました🌟

スポンサーリンク
マイホーム
スポンサーリンク
金鯱をフォローする
スポンサーリンク

コメント

前の記事
こんにちはこんばんわ! かま男です(^O^)/ 2…
タイトルとURLをコピーしました