こんにちはこんばんわ!
キンシャチです(^^)
記念すべき100記事目は、玄関前のDIY終了報告です。
とりあえず、色々とあっていた中でもDIYは継続していました!
気が紛れるしやっぱり、キレイになっていくと嬉しいものです。
それでは行きましょう(*^^*)
結局固まる土でw
最終的にいろいろと考えて、固まる土で収まることに。
味気ないのは嫌とか工夫したいとか言っていたんですが、
この結果にwあとは、プランターとかで植栽して色を出そうと考えています🙆
固まる土は20袋ぐらい使って、最大積載量を超えるので2往復しましたw
作業風景〜
中々の量があって、25kgあるので運ぶのも一苦労。(非力です💦)
砂を敷き詰めてコテで均して行きます。
この敷き詰める際は、粉塵がすごいので注意して下さい!
コテで均すはそこまで難しくないんですが、「しっかり叩きながら均す」
これが重要だなと感じました。
仕上がった場所を踏んだ時に、たたきが甘いと多分密度が低いというか、
空洞化を感じますw(表現が難しい〜)
仕上がりは表面をホウキでなぞった刷毛引き仕上げです🏠
日陰の部分は乾きが遅く上手く出来ず失敗しました!
雨が降ると水たまりが数箇所できるので、また固まる土を上から撒いて均さないとです(泣)
玄関前の全体像〜
左側のカラフルレンガは僕が仕上げたんですが、
高さは合わせんですが、直線を合わせてないのでうねってますね😹w
水栓周りは以前撒いた瓦チップをもったいないのでここに敷いて、節約しましたw
ちなみにこれが、DIY前の玄関前です👽
こうやって見ると、だいぶ雰囲気が変わったかな〜っと思います!
固まる土の感想
使って見ての感想は、施工自体はとても簡単です。
自分なりポイントをまとめてみました
- 量はもったいぶらずしっかり敷き詰める
- 均す時は表面をしっかり叩きながら
- 1回目の散水は表面が濡れる程度で、水がちゃんと乾ききってから2回目の散水を
簡単に説明すると、、、
1は敷き詰めることで密度も高く仕上がり均す時も鳴らしやすいです!
2は前にも書いてますが叩くことで土が締まって、密度も上がり固まって空洞化を防げます!
3は乾ききる前に2回目を散水すると上手く固まる前に水をまた与えてしまうので、
固まりが甘くなりベチャベチャな仕上がりになります。
以上がやってみた感想&ポイントで、
この3点に注意してもらえればキレイな施工ができると思います👣
終わりに
サイドのレンガ花壇と言いますか、今はアカシアのフェニックスゴールドを植えてます!
あともう少しスペースがあるので何を植えようか悩み中です。
もし何か言いのがあれば皆さん教えて下さい🙏
ドライガーデンの方もちょくちょくと進んでますで、
ぜひ楽しみにしていただけたらと思います!
ここまでブログを読んで頂きありがとうございました😌
コメント